施工事例

投稿日:2024年5月31日

カーペット張り替え②

フェルトをコロコロと。

今回はカーペットのプロに来ていただいていますがプロ曰く

フェルトの滑り止めにCFのノリを使ったり速乾を使ったりすると剥がす時に大変だから

ラテックスを使うように!とのことです!

カーペットを広げていきます。

手前に写ってる黒いのはキッカーという

カーペットを張るのに必需品の武器です!

裏がトゲトゲになっていてトゲの長さもダイヤルで調整できます!

部屋と廊下はジョイントです。

アイロンと専用のシーミングテープで継ぎます。

このチーズみたいな色のが溶けてお互いをくっつけます😍

まるでわかりませんね🥴

階段も張っていきます。

張る?貼る?

クロスは貼るだと思うけど

カーペットは張るですかね?

この色がまたいい感じ😙

ちなみにサンゲツのLIR-1045です。

完成です✨

今回、フェルトも替えたので歩くとわかりますが

ハリが違いますね!ハリが!

お客様も大満足していただけました😀

シバマル

施工事例

関連記事

玄関ドア ダイノックシート貼り

玄関ドア ダイノックシート貼り

杉並区久我山で玄関ドアに ダイノックシートを貼りました。 after 3M WG1140EX bef …

ANNA SUI Francfrancコラボクロス✨

ANNA SUI Francfrancコ…

今回このようなクロスを貼りました! ただシールタイプなのでそのまま既存の壁紙から貼るだけです。 &n …

アクセントクロス

アクセントクロス

今回は東久留米でトイレのアクセントクロスを貼りました。 いつもなのですが 施工前の写真を撮り忘れてし …

お問い合わせ  採用情報